-
Technic Vol.5 Pin Tuck / ピンタック
「タック」とは縫い込むこと。つまりピンタックとは、ピンのように細かくつまんだひだのことを言います。Pasand(パサンド)が採用するピンタックは、もちろんインドの職人によるもの。手仕事でしか成しえない、細幅で繊細なデザイ […]
-
Technic Vol.4 Tape Embroidery / テープ刺繍
Pasand(パサンド)を支えるインドの手仕事を紹介するこの企画、今回取り上げるのは「テープ刺繍」。このテクニックは今期のSara mallikaのアイテムにも使われている伝統的な技術で、デザインに立体感を生んでくれます […]
-
Pasandのモノ作り③ あたたかい手仕事が生まれる現場を訪ねて
インドでモノ作りをおこなうPasand by ne Quittez pas(パサンドバイヌキテパ)。生産拠点の工場を訪れると、青山をはじめ店頭に並んでいる洋服たちが、たくさんの手仕事から生み出されていることを実感します。 […]
-
青木良文さんに聞いた2023年のハッピーアイテム
コロナ禍に突入して3年。私たちの生活様式も大きく変わりつつあり、一方で「地の時代」から「風の時代」に突入して所有からシェアへと価値観が移っていく時とも言われています。そんな変化の著しい時代に私たちはどんなアイテムを身につ […]
-
Pasandのモノ作り② Pasandを支える女性たち
Pasandのアイテムが生まれる現場を取材していて驚かされるのが女性の多さ。それは青山にあるオフィスを訪れても、生産拠点となっているインドを訪れても同じ。ディレクターのMAMIに話を聞くと、創業当初から働く人たちの仕事の […]
-
年末のご褒美にしたいUPALAのアップサイクルジュエリー
インド・ジャイプールで作られているUPALAが、この冬はじめて「アップサイクルジュエリー」コレクションを発売します。デッドストックとなっていたリングをリメイクしたもの、宝石商の家に生まれたデザイナーが実家で20年眠ってい […]
-
UPALAのジュエリーができるまで【後編】
UPALA(ウパラ)は、サンスクリット語で「宝の石」。マハラニが身に着けていた豪華絢爛なジュエリーにインスピレーションされ、モダンにリデザインされたジュエリーがそろいます。その制作過程を追う記事の後編となる今回は、キレイ […]
-
UPALAのジュエリーができるまで【前編】
デリーから南西に約260km、車で5時間走り続けると世界遺産にも登録されている「ピンクシティ」と呼ばれる街が現れる。サンスクリット語で「宝の石」という意味を持つUPALA(ウパラ)のジュエリーは、この美しい街ジャイプール […]
-
Technic Vol.3 Zari Embroidery / ザリ刺繍
Pasand(パサンド)のアイテムに用いられている数あるインドの手仕事のなかでも、今回紹介する「ザリ刺繍」はアイテムが華やぐテクニックのひとつ。インドでは古来から宮廷衣装や宮廷装飾にも使われてきた刺繍方法で、宝石やビーズ […]
-
Pasandのモノ作り①
インドの空気が映る服作りの裏側インドの手仕事の魅力と、現代的なデザインを融合したアイテム展開で人気のライフスタイルブランド、Pasand by ne Quittez pas(パサンドバイヌキテパ)。その物語の始まりは、ディレクターのMAMIが高校卒業 […]