-
インドとPasandの物語 Vol.2 –現場主義が生んだ信頼関係–
前回の記事で紹介した、Pasandのモノ作りをインドから支えているAMITの存在。ディレクターのMAMIがインドでビジネスを始めた当初から今まで、その関係は深まり続けています。AMITが「インドでビジネスを始めようとする […]
-
Pasand Trip in India vol.1〜インドを訪れる前に知っておきたいこと〜
ある小説家は「インドには行ける者と行けない者がいる」と語り、さらに「インドには行くべき時期があり、その時期はインドが決める」とも。たしかにこの混沌の国には、衛生面への不安があり、都市間、街なかでの移動においても「誰にとっ […]
-
心にも、身体にも暖かい。Pasandオリジナルハーブティーができました。
寒さも和らいで少しずつ季節が変わり、春の訪れを感じるこの頃。慌ただしい日々が続き心も身体も疲れが溜まりがちな時期でもあります。ほっと一息つきたい時に、美味しいお茶は欠かせません。Pasandより、待望のオリジナルハーブテ […]
-
Technic Vol.16 Patchwork & Tuck/パッチワーク&タック
サンスクリット語で「ジャスミンの花」という意味をもつブランド『Sara mallika』。2024年SSのアイテムにも、インドの伝統的な手仕事が生かされています。着るほどに自分になじんで愛着が沸いてくる2つのドレスに採用 […]
-
インドとPasandの物語 Vol.1 –20年続くパートナーシップの萌芽–
Pasandというブランドを説明するうえで、欠かすことのできないテーマがインドとの繋がりです。ディレクターのMAMIがインドとのビジネスを始めてから20年あまり。平坦ではない道のりをインドから支え、洋服をはじめとするアイ […]
-
Technic Vol.15 Digital print / デジタルプリント
インドの伝統的なテクニックを紹介することの多かったこのマガジン。今回紹介するのは大きなマシンを使って印刷をする「Digital print(デジタルプリント)」です。職人が手仕事で版を押していくスクリーンプリントが1日で […]
-
Technic Vol.14 Hand smocking / ハンドスモッキング
インド・ニューデリーにある、Pasand(パサンド)の洋服の多くを生産している工場の一画に、女性が集まり作業をしているスペースがあります。ミシンを使わず、手作業のみで刺繍をする彼女たちは、時に会話を楽しみながら、しかし手 […]
-
オールシーズン活躍する、ne Quittez pasの万能ドレス
まだまだ肌寒い日が続きますが、厚手のレイヤースタイルもお腹いっぱいになってくる季節。少し春を意識しながら、軽やかなドレスを手に取りたい今日この頃です。ne Quittez pasが大切にしている、着心地が良く華やかなワー […]
-
ガネーシャ像ができるまで 〜職人が生み出す幸運の使者〜
2024年1月1日は、天赦日と一粒万倍日の重なる大開運日。年に数回しかないこの日は大安よりも縁起が良く、一粒の籾が何万倍にも実り幸運になる日とされ、新しいことを始めたり、欲しかったものを購入して使い始めるのに最良の日と言 […]
-
手作業で生まれ変わるUPALAのリング
サンスクリット語で「宝の石」という意味を持つUPALA(ウパラ)。今回紹介するのは、過去に製造したリングの石を再利用して、今のムードにふさわしいデザインに落とし込んだアップサイクルリングです。宝石の街、ジャイプールで職人 […]